経験を武器に
高いハードルに挑戦

TAKUYA KISO 木曽 拓也

営業 / 2014年新卒入社

PERSON 先輩社員の紹介

持続可能な社会を実現するために。熱い想いに共感し、入社を決意

私は、大学在学中に東日本大震災があった世代。当時から徳島で暮らしていましたが、福島第一原子力発電所の事故に関する報道にリアルタイムで触れ、「従来の発電方法に固執せず、新しい発電方法を確立するべきなのでは」と考えるようになりました。GFは、前身の藤崎電機・ガイアパワー時代から、業界に先駆けて、太陽光をはじめとした自然エネルギー発電事業に取り組んでいます。持続可能な社会を実現するため、常に未来を見据え、一歩一歩、着実に歩みを進めていく。その熱い想いに共感し、「ここで働きたい」と決意。また、暮らし慣れた徳島に本社を構える会社であったことも、入社を決めた理由のひとつです。入社後、最初にアサインされたのは、徳島県内の高圧太陽光発電所の立ち上げプロジェクトでした。ひとつのプロジェクトが数億円単位という規模でしたが、プロジェクトを主導するメンバーのひとりとして責任あるポジションを任されているのだと実感。その後、上司や多くの方々に支えていただきながら許認可対応や原価管理などを手掛け、工事の一連の流れをコントロールする方法を学びました。無事に竣工を迎えられたときには、大きな仕事をやり遂げた達成感で胸がいっぱいになったことをよく覚えています。

目の当たりにした「プロ」の力。
現場での経験が大きな糧になった

入社2年目の秋に、日本最大級となる大型太陽光発電所の建設現場に出向。主に、協力会社への安全教育を含む安全対策や工事種別毎の出面の積算などを担当していました。業務に慣れてからは、人件費の積算なども任されるように。一口に建設工事と言っても、太陽光発電所として機能する施設を建てるには、実に多くのプロセスを踏まなければなりません。樹木の伐採からはじまり、土木工事、建築工事、電気工事、通信工事……あらゆる分野のプロの力を目の当たりにするにつれ、「現場で働く一人ひとりを守りたい」という気持ちが強くなっていきました。現場では何が起こっているのか。どんな人たちが、どんな想いで働いているのか。それを肌で感じられた経験は、今の私の大きな糧になっています。

重要なプロジェクトに参加。
社長との意見交換がやりがいに

現在は、メガソーラーの建設プロジェクトに参加しています。GFの強みは、特殊な重機を活用し、斜面の施工に対応できること。加えて、大規模造成を行わないので、土木工事のコストを下げながら、地球環境への影響も抑えられます。今はお客様から要望を受け、建設プランを練っている段階。このプロジェクトには、営業だけでなく、設計や購買といった複数の部署からメンバーが参加しています。会議のたびに新たな学びがあり、まるで入社1年目に戻ったような新鮮な気持ちです。また、以前からGFは社長と社員の距離が近い会社だと感じていましたが、最近では社長と活発に意見を交える機会も増え、大きなやりがいにつながっています。

ここには、挑戦できる環境がある。
エネルギー業界を変革したい

プロジェクトメンバー全員が同じ方向を見据え、目的意識を共有しながら、それぞれの役割を果たせるよう働きかけることも、営業に課せられたミッション。その一環として、設計や購買の担当者と、技術的な相談をする場面も増えていくでしょう。メガソーラーの建設に関する体系的な知識が自分にはまだまだ足りていないと感じているので、現段階から積極的に学び、工事の着工に備えたいですね。「この人になら安心して任せられる」と思ってもらえる存在を目指し、今後もさまざまな挑戦をしていきたいと考えています。風通しの良い環境の中、一緒にエネルギー業界を変えていきましょう。元気で前向きな若者が入社してくれたら嬉しいです!