MAINTENANCE

MAINTENANCE

インフラ・メンテナンス

  1. TOP
  2. インフラ・メンテナンス
  3. 工場のための電気・電装工事の専門集団
工場&施設 2019.12.11

工場のための電気・電装工事の専門集団

電気計装部部長 中西康徳

 

GFでは、製造工場や事務所、商業施設など様々な施設の電気計装工事を手がけています。

お客様の要望に応じて設計から施工、メンテナンスや改修工事などのアフターフォローまで一貫して行います。

当社にとって電気計装工事は創業時から続く根幹的事業であり、最も経験豊富な分野です。

 

主な仕事は製造工場関連の工事で、機械の増設に伴う電気工事や、工場内の照明更新作業、老朽化している電気設備の更新工事などです。

また電気設備の故障時には部品の交換・修理も行っています。

 

某施設の高圧気中の開閉器の交換作業を行っています。手前は施設に入る高圧電気のスイッチです。

 

某小学校体育館上部照明器具交換後の検査を行っています。

 

東京都内 LED看板設置作業 電気工事に関わらず、LED看板の設置・電源工事を行いました。

 

工場の殆どは24時間稼動しています。

作業内容によっては停電を伴うため、大型連休や夜間・日曜など、稼動していない時間帯でないと工事が出来ない現場もあります。

限られた時間の中でお客様の要望に応じた電気計装工事を行わなければなりません。

担当は必ず現地に赴いて打合せし、入念な下見の上設計を開始します。

これまでに見てきた様々な業種の実例だけでなく、新たに開発された機器なども積極的に取り入れてプロの観点から最善の設計を提案します。

お客様との打合せの中で隠れたニーズまで拾い出し、より良い設備になるよう決して妥協しません。

 

 

今後生産中止となる蛍光灯などの照明器具をLED化する工場も多くなってきました。

当社では現在の照明器具を調査させて頂き、工場内の照度を確保するようなLED照明の設計・選定もお手伝いさせて頂いています。

設計から施工まで手がけていますので、ぜひご相談ください。

 

建屋の電気工事 コンクリート製 建屋に事前に配管を布設する作業

 

我々が携わる現場は、既に稼動している施設が殆どです。

お客様の日頃の業務の妨げにならない範囲で、正確に、決められた工期内に工事を完了することは容易ではありません。

業種・設備ごとに仕様も施工方法も様々。多くの経験と知識、そして資格が求められます。

お客様の要望に応えるため日々勉強を重ね、専門技術者として成長していくのです。

経験豊富な当社の社員は専門技術者として各地を飛び回り、今日もお客様のお仕事を支えています。